陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/22 (Wed)
あげよ日の丸
作詞 山本塊二
作曲 山田耕筰
あげよ飛沫の音高く
あげよ誉れの技高く
君等が若き日の限り
陽は輝けり溌剌と
歓呼を浴びて往け選士
制覇を賭くる水の上
あげよ凱歌の声高く
あげよ日の丸栄光高く
君等が意気の衝くところ
陽は輝けり烈々と
力に奮い起て選士
制覇を描く陸の上
あげよ日の丸風高く
あげよ君が代歌高く
君等が負える大使命
陽は輝けり燦々と
勢えよ今ぞ捷て選士
制覇を告ぐる穹の上
PR
2007/12/02 (Sun)
1936(昭11)
トラックバック()
コメント(0)
▲
月の国境
作詞 佐藤惚之助
作曲 古関裕而
月の国境小夜更けて
腰の軍刀冴ゆる時
秋水三尺露払う
知るや男子のこの心
石の砦によじ登り
見れば遥かな地平線
茫漠千里滔々と
行く手知られぬ黒竜江
水は流れる月は照る
俺もなりたやあの月に
日本の空を宵に出て
更けりゃ広野の屋根の上
見よや国境皓々と
銀に輝く明月の
ただ一点の曇り無き
知るや男児のこの心
2007/12/02 (Sun)
1936(昭11)
トラックバック()
コメント(0)
▲
満州おもえば
作詞 高橋掬太郎
作曲 大村能章
またも雪空夜風の寒さ
遠い満州が満州が気にかかる
思い出すとも出させちゃ済まぬ
命捧げた捧げた人じゃもの
空も心も未練じゃないが
満州想えば想えば曇りがち
吹くな吹雪くな興安颪
吹雪きゃ銃執る銃執る手が凍る
愚痴じゃ申さぬ未練じゃ泣くな
主は御国の御国の人柱
2007/12/01 (Sat)
1936(昭11)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ああわが戦友
作詞 林柳波
作曲 細川潤一
満目百里雪白く
広袤山河風荒れて
枯木に宿る鳥も無く
ただ上弦の月蒼し
光に濡れて白々と
打伏す屍我が戦友よ
握れる銃に君はなお
国を護るの心かよ
死なば共にと日頃から
思いし事も夢なれや
君は護国の鬼となり
我は銃火にまだ死なず
ああ我が戦友よ二人して
約せし事は知りながら
君が最期を故郷へ
何と知らせて良いものぞ
君の血潮は満州の
赤い夕陽に色添えて
大和心の花桜
ぱっと散ったと
書こうかしら
弾に当ったあの時に
天皇陛下万歳と
三度叫んだあの声を
そのまま書いて送ろうか
涙で書いたこの手紙
涙で読んで笑うだろう
君の母君妹御も
やっぱり大和の女郎花
2007/12/01 (Sat)
1936(昭11)
トラックバック()
コメント(0)
▲
守備兵ぶし
作詞 佐伯孝夫
作曲 佐々木俊一
雪の満州に夕日は落ちる
故郷じゃ父さん達者でいてか
匪賊退治に手柄を立てて
僕も上等兵になりました
故郷を離れて二年余月
命捧げて皇国の護り
どうせ生きては帰らぬ覚悟
男命の捨て所
雪が降る降る積りもせずに
耳も千切れる満州吹雪
凍る銃剣嘶く馬も
苦労共すりゃなお可愛い
更けて冷たい国境警備
見せてやりたい雄々しい姿
銃を抱いて背嚢枕
桜花散る夢を見る
皇旗は輝く国威は伸びる
音に聞こえた日本男児
花は散り際男は度胸
大和男子の心意気
2007/12/01 (Sat)
1936(昭11)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved