陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/22 (Wed)
学徒空の進軍
作詞 吉田健次郎
作曲 大内三郎
戦い今ぞ酣の
鉄血滾る決戦が
学窓深く響く時
ああ我征くと報国の
いや武心をいかにせん
学びの庭よいざさらば
恩師よ友よますらおの
道一筋と極まりぬ
今我は征く大空の
醜お御楯と省みず
励ます母が日の御旗
賜いし父の日本刀
抱いて急ぐ空の果て
ああ悠久の祖国をば
巡る青雲後に見て
数をば誇り物力を
命と頼む敵勢と
輸贏を空に決すべし
出で日東の健男児
征きて砕かん国の仇
PR
2007/12/10 (Mon)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
風は海から
作詞 西條八十
作曲 服部良一
風は海から吹いて来る
沖のジャンクの帆を吹く風よ
情けあるなら教えておくれ
私の姉さんどこで待つ
青い南の空見たさ
姉と妹で幾山越えて
花の広東夕陽の街で
悲しく別れて泣こうとは
風は海から吹いて来る
暮れる港の柳の枝で
鳴いているのは目の無い鳥か
私も目の無い旅の鳥
2007/12/10 (Mon)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
航空決戦の歌
作詞 勝承夫
作曲 安部盛
朝日と輝く 翼の日の丸
仰げば安けし 亜細亜の青空
鍛え鍛えて 揺るがぬ護り
空を制する力こそ
この決戦に勝つ力
吹雪の北支 南の灼熱
広袞万里の 空皆戦場
常に覆えよ 我等の翼
空を制する力こそ
この決戦に勝つ力
翼のますらお 桜と散り行く
日毎に烈しき 世紀の決戦
我等続かん 勲の空に
空を制する力こそ
この決戦に勝つ力
撃ちてし止まんの 生気に溢れて
生産陣営 いよいよ競う
共に励みて 造らん翼
空を制する力こそ
この決戦に勝つ力
2007/12/10 (Mon)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
里のおみな
作詞 高橋掬太郎
作曲 佐々木すぐる
森の鎮守の 拍手に
明ける日本の 青い空
力合わせた 力合わせた 鐘が鳴る
この土この幸 しっかりと
護る女の 護る女の 総襷
笠の紅緒に 鎌の手に
娘盛りを 玉の汗
皆戦地の 皆戦地の 気で励む
この土この幸 しっかりと
護る女の 護る女の 総襷
田の面田の面に さらさらと
金の波打つ 有難さ
雀追う子も 雀追う子も 声朗ら
この土この幸 しっかりと
護る女の 護る女の 総襷
しかと銃後を 引き受けて
何の手不足 気は一つ
村はいや栄 村はいや栄 国は富む
この土この幸 しっかりと
護る女の 護る女の 総襷
2007/12/10 (Mon)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
大亜細亜獅子吼の歌
作詞 大木惇夫
作曲 園部為之
東の日出ずる国の
日の皇子の御民ぞ我等
御鉾執り既に起ちたり
虐げて亜細亜を乱す
邪の夷を討つと
御戦や大義の剣
北の果て南の際に
勝鬨を高く挙げたり
苦しめる亜細亜の民を
先駆けて解き放たんと
曙ぞ良き訪れぞ
荒野なる眠れる獅子よ
目覚めよや吼えよ奮えよ
いざ挙れ亜細亜は一つ
日を印す御旗の元に
我呼ぶは十億の民
鉄あらばこれを持ちて起て
石あらばこれを取りて打て
取り返せ亜細亜の亜細亜
諸共の栄えの為に
八紘宇と為すべき
皇御稜威皇御光に
災いの雲払うまで
神怒る亜細亜の敵を
撃ち撃ちて撃ちてし止まん
2007/12/10 (Mon)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved