陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/21 (Thu)
青年進軍歌
作詞 北原白秋
作曲 橋本国彦
雲湧き力溢れ大地萌ゆる限り
今ぞ挙がる青年の
意気新しく練成正に
堂々の歩武を進めん
青年 青年 青年 我等
羽ばたく翼夢に勇士翔ける所
今ぞ滾る欝渤の
意気ここにして堅忍いよよ
実践の道を行かん
青年 青年 青年 我等
とどろと波は裂けて嵐荒ぶ東亜
今ぞ挙る一丸の
意気凄まじく烈々我等
国防の線に立たん
青年 青年 青年 我等
PR
2007/12/10 (Mon)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
対峙の夜
作詞 牧一郎
作曲 八洲秀章
雨は降る降る 気紛れな
兵は塹壕で 息を呑む
雲の晴れ間に 砲列が
見えるじゃないか 戦車まで
じっと対峙で 夜は更ける
闇に芳し 鈴蘭は
深夜の気流を 震わせて
今日戦死せし 戦友を
偲ぶ歩哨の 剣先が
煌く静かに 夜は更ける
軍衣通して 襦袢まで
雨でびっしょり この寒さ
見えぬ敵陣 睨みつつ
何のこれしき 壕っ掘り
明日の準備で 夜は更ける
東空白んで 郭公鳥
鳴けば空襲 きっとある
銃を磨いて 明日こそと
敵の飛行機 じっと待つ
兵は喋らぬ 夜は更ける
2007/12/10 (Mon)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
鉄の千人針
選定 陸軍機甲本部
作曲 江口夜詩
千人針は 妻や子の
心を込めた 布の楯
進み行く夜の 戦には
走るトーチカ 鉄の楯
さあさ あげましょう 捧げましょう
心も鉄の 千人針よ
兵隊さんは 敵を追う
脚と力の 根の限り
今では走る 鉄の楯
頼むよ白旗 立てるまで
さあさ あげましょう 捧げましょう
心も鉄の 千人針よ
千人針の その誠
積めば出来ます 機甲団
糸の結びの 数程に
無敵戦車や 自動車を
さあさ あげましょう 捧げましょう
心も鉄の 千人針よ
2007/12/10 (Mon)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
届け銃後へこの心
作詞 藤田まさと
作曲 宮脇春夫
吼ゆる海原 ただ黙々と
護る封鎖の 幾年ぞ
重い任務の 五尺の体
俺は銃後の 血で生きる
暮るる甲板に 戦友集め
共に分け合う 慰問品
故郷の妹に 良く似た字だと
側で誰かの 声がする
遠慮なさらず 不自由な物が
言って下さい 送ります
慰問袋の 便りの主は
どんな人だろ 顔見たや
戦する身に 銃執る胸に
通う真心 清き品
きっとやるぞと 祖国の空に
誓う勇士は 男泣き
2007/12/10 (Mon)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
南進の歌
台湾総督府推薦
海は呼ぶ呼ぶ常夏の
島の緑が目に浮かぶ
今だ乗り出せ逞しく
南へ南へこの舳
ああ躍進の血は燃える
希望明るい蒼波に
胸を叩いて溌剌と
越える赤道椰子の島
ここが命の我が砦
ああ海の子の意気は鳴る
何が嵐だ湧く雲へ
どんと構えりゃ高らかに
挙がる勝鬨空晴れて
薫る平和の新秩序
ああ日の民の義は勇む
栄えの舞台だ紺青の
海は微笑む地は稔る
今日の力の眉上げて
行くぞ御旗と諸共に
ああ南洋の陽は招く
2007/12/10 (Mon)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved