陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/23 (Thu)
南を指して
作詞 南條歌美
作曲 上原げんと
祖国離れて何百里
熱風渦巻く南海の
怒涛蹴立てて翩翻と
朝日に煌く軍艦旗
巡る政争三百年
回南の英雄長政が
南海航路の舵取りし
歴史を秘めたるこの太洋
吼ゆる黒潮乗り切って
延々南へ打ち続く
嵐を孕める封鎖線
断固と護るは今なるぞ
南十字の星の下
パパヤの花咲く常夏の
カンボジア平野に南海に
永遠の平和が来る日まで
PR
2007/12/04 (Tue)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
空征く日本
作詞 野村俊夫
作曲 古関祐而
命令一下にっこりと
愛機を駆って一文字
疾風と競うつわものが
雄叫び上げる雲の海
撃滅の意気胸を打つ!
火砲の嵐弾丸吹雪
小癪と突っ込む神の技
機翼が人が熱鉄と
滾りて遂ぐる大戦果
感謝の頭ただ下がる!
戦い抜けよ傷付くな
翼に祈る整備兵
全機の凱歌聞くまでは
黙々食わず寝もやらぬ
尊き姿目に熱し!
空こそ永遠に我が家と
死して生きて国護る
航空日本建設の
歴史に光る霊柱
遺訓に応えいざ起たん!
大空狭く縦横に
鵬翼燦と大進軍
御稜威と勇むつわものの
東亜を興す武勲よ
讃えて慕う国の民!
2007/12/04 (Tue)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
九段の父
作詞 大高ひさを
作曲 能代八郎
戦友の戦友の
父を背負って九段坂
軽い背中にまた振り返り
父さん今日からこの僕が
貴方の倅になりますよ
あの言葉あの言葉
敵弾に斃れた戦友が
大君の万歳叫んだ息で
心に残るはただ一つ
手足不自由な父の事
安らかに安らかに
さらば眠れよ忠魂よ
生きて還ったせめての義務
貴様の大事な父上は
俺が必ず引き受けた
2007/12/04 (Tue)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
宛なき手紙
作詞 十二村哲
作曲 八洲秀章
誰が落して行ったやら
塹壕で拾ったこの手紙
封も貼らなきゃ宛名も書かぬ
泥に塗れた角封筒
中を開けばはらはらと
愛しや押し花舞いかかる
仮名の文字は子を持つ親か
太い鉛筆走り書き
坊や達者か父さんも
いよいよ明日は決死隊
花と散る身の心を秘めて
綴る言葉が胸を打つ
俺も故郷じゃ人の親
想いは同じく駆け巡る
誰が落した宛なき手紙
今はいずこで銃を執る
2007/12/04 (Tue)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
南海の小島
作詞 清水みのる
作曲 倉若晴生
星の降るよな南海の
月の小島に我は起つ
赤道直下も夜となれば
風に故郷の秋を知る
月の雫に照らされて
椰子の木陰の白砂に
背嚢枕に高鼾
戦友の寝息の逞しさ
敵が来たのか潮鳴りか
波の息吹が身に迫る
銃を腕に身構えりゃ
空に飛沫の霧が散る
2007/12/04 (Tue)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved