陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/23 (Thu)
陸軍落下傘部隊の歌
作詞 陸軍航空本部
作曲 山田耕筰
万朶の桜散る姿こそ
我等が降下の姿なれ
真白く開き風孕む
落下傘こそ我が心
純忠至誠の我が心
大空目掛け躍りて出ずる
この身を托すは落下傘
眼下に望む敵の陣
疾風のごとく不意を衝き
たちまち砕かんその守り
群がる敵は山なすとても
援軍我等にあらずとも
烈々燃ゆる火の気迫
断乎と進み戦いて
勝利の扉を開かなん
頼みの弾丸は射ち果すとも
用意の水さえ尽くるとも
遂げずば止まじ我が任務
命を捨てて皇軍の
誉れを不朽に伝えなん
PR
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ああ特別攻撃隊
作詞 関真顕
作曲 須藤五郎
敵の港に忍び寄り
潜む戦艦沈めんと
胸に秘めたる潜航艇
心血注ぐ幾年ぞ
畏み仰ぐ大御言
腕試さん時至る
予ねて覚悟の太平洋
水漬く屍と散らんかな
空に羽ばたく荒鷲と
共に襲わんこの時ぞ
敵の砦も何のその
侵して進む艦数多
たちまち撃ち出す水雷に
山なす巨艦を轟沈し
慌てふためくアメリカの
肝驚かす大和魂
されど帰らぬ艇五隻
身はホノルルに沈むとも
務め果たせし勇士は
御国護る桜花
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
壮烈特別攻撃隊
作詞 西條八十
作曲 山田耕作
別れの酒は汲まねども
覚悟に胸は火と燃えて
乗り込む艇に月朧
ああ壮烈の真珠湾
指折り数えもののふが
待ちにし晴れの秋は来ぬ
光栄ある死もて皇恩に
報い奉らん嬉しさよ
見よ麗しのこの艇を
心血篭めし武器にして
誉を飾る我が棺
花散るごとく波を蹴る
ああ懐かしの故郷よ
かの森蔭の孤屋の
御父母も見そなわせ
我が手が砕く敵艦を
風霄壤の真珠湾
九人の勇士帰らねど
黒潮染めて揺ぎ無き
亜細亜の朝日今昇る
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ハワイ海戦(太平洋の只中に)
作詞 佐々木信綱
作曲 帝国海軍軍楽隊
太平洋の只中に
再び仰ぐZ旗を
今日のこの日のある待ちて
鍛えに鍛えし我が力
ああ大君の大御為
敵を倒さで止むべしや
烈風衝きて荒鷲の
ハワイへ翔ける大編隊
怒涛裂きて潜航艇
目指す未明の真珠湾
おお神明の加護篤く
手中に握る敵艦隊
神の巨弾と天降る
爆撃雷撃急降下
生死を越えし突撃に
上がる火柱水柱
見よ一隻は一隻と
轟沈爆沈爆砕す
油は尽きて翼折れて
還るも交じるつわものを
母艦に待てる戦友が
取る手に熱き涙散る
この感激の陰にして
還らず五隻二十九機
大き御稜威を戴ける
日本男児の胆略に
緒戦に挙げし大戦果
世界の耳目震動す
今星影は消え失せて
旭日燦たり太平洋
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
陥したぞシンガポール
作詞 西條八十
作曲 古賀政男
溢れる胸の歓喜
シンガポール陥ちた陥ちた
おお朗らかな南の海揚がる日の丸
君も泣け僕も嬉し泣き
勇み躍る血潮
東亜の嵐呼ぶ黒雲晴れて
朝日は燦爛
感謝を込めて叫ぼう
シンガポール陥ちた陥ちた
おお伏し拝め勝利の蔭眠る英霊
想え我が雄々しつわものの
昨日までの苦労
尊い汗と血が今こそ飾る
亜細亜の栄光
も一度高く叫ぼう
シンガポール陥ちた陥ちた
おお新しい門出を行く日の丸万歳
戦は今だこれからだ
奮い立て友よ
頑張れどこまでも必ず掴め
最後の勝利
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved