陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/22 (Fri)
只今帰って参りました
作詞 清水みのる
作曲 米山正夫
ああ青空よ飛ぶ雲よ
恋し故郷の山川よ
思いは胸に溢れ来て
偲ぶ戦野の夢の跡
ああ今頃は戦友は
潜る銃火のその中に
前進前進前進と
泥に塗れているものを
ああ大陸よ黄昏よ
赤い夕陽に日の丸を
揚げる戦友のあの姿
今も瞼に浮かぶのだ
PR
2007/12/04 (Tue)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
戦陣訓の歌(それ戦陣のつわものは)
作詞 佐藤惣之助
作曲 古関祐而
それ戦陣のつわものは
ただ教勅を命とし
忠に魁義に勇み
大日本の花と咲け
神武の精神厳かに
命令一下欣然と
生死を越ゆる団結は
我が皇軍の誉れなり
戦えば攻めこれを取り
妨げば敵を懼れしむ
勝たずば止まぬ
我が武威を
青史に赫と輝かせ
天にも恥じぬ赤誠は
忠孝一に志し
強く正しく欲に勝ち
清節武人の名を惜しめ
ああ厳として大いなる
「戦陣訓」を胸に留め
大国民の誇り持て
皇威を外に範すべし
2007/12/04 (Tue)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
戦陣訓の歌(天皇上に在しまし)
作詞 藤田まさと
作曲 江口夜詩
天皇上に在しまし
神武の道いや尊し
一心一途忠誠の
至情に和して尽くすべし
皇軍の実ぞここにあり
一億民のああ戦陣訓
軍紀は兵の掟なり
そは戦捷の基なり
全軍一令欣然と
戦う事ぞ戦陣の
げに将兵の精華なり
国土の守りああ戦陣訓
炎熱山河を覆うとも
氷雪天地に狂うとも
百事懼れぬこの力
千磨必死のこの心
何怯むべき退くべきぞ
雄々しく生かせああ戦陣訓
忠孝二道忘れまじ
勅諭の大本仰ぐべき
聖徳今ぞ畏みて
非常の御代の民我等
尚武の道に勉むべし
心に刻めああ戦陣訓
2007/12/04 (Tue)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
国民恤兵歌
作詞 佐藤惣之助
作曲 古関祐而
雨の降る夜も泥濘も
進み戦うこの胸に
勝てよ 頼むと一億の
燃ゆる歓呼がまた響く
明けて戦地を占領すりゃ
直ぐに届いた恤兵の
慰問袋やその手紙
抱いて躍るぞこの胸に
弾丸に斃れた戦友に
読んで聞かせた慰問文
故国の小国民の真心に
男泣きした宵もある
見たい知りたい懐かしい
故郷の新聞読み廻し
文字は千切れて消ゆるとも
胸に畳んで進み行く
強い銃後の力をば
鉄の兜に結び付け
やるぞ進むぞ戦うぞ
弾丸と命の尽きるまで
2007/12/04 (Tue)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
蘭の花咲く満州で
作詞 藤村閑夫
作曲 長津義司
生まれ故郷を後にして
俺も遥々やって来た
蘭の花咲く満州で
男一匹腕試し
金も無ければ地位も無い
生まれついての丸裸
持った度胸が財産さ
やるぞ見てくれこの意気を
赤い夕陽に土の香に
燃える希望があればこそ
何の苦労も青天井
じっと万里の空を見る
2007/12/04 (Tue)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved