陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
104
] [
105
] [
106
] [
107
] [
108
] [
109
] [
110
] [
111
] [
112
] [
113
] [
114
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/26 (Tue)
星の飛ぶ夜
作詞 若杉雄三郎
作曲 中山晋平
星の飛ぶ夜は窓に寄り
白いマフラーを編みましょか
二度と内地の思い出に
若い心を編みましょか
青い薄のあの丘で
いつも眺めた星の色
乙女心の故郷へ
帰るその日はいつでしょか
星の飛ぶ夜はただ一人
長い便りを書きましょか
消したランプのその蔭で
思い出したも書きましょか
PR
2007/12/08 (Sat)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
花占い
作詞 西條八十
作曲 加賀谷伸
北京娘の花占いは
耳輪ちゃらちゃら花びら数えて
一二三四五
赤い牡丹が一ひら残りゃ
お嫁に行く日が待ち遠い
北京娘の花占いは
窓にもたれて花びら数えて
一二三四五
花に優しい待ち人かけりゃ
可愛いあの人今日は来る
北京娘の花占いは
雨の降る日も花びら数えて
一二三四五
泣いちゃいけない駒鳥目白
可愛いあの人今日は来る
北京娘の花占いは
春の行く日も花びら数えて
一二三四五
祭りはまだかよニャンニャン祭り
早く来ないと花が散る
2007/12/08 (Sat)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
松花江小唄
作詞 月山たいら
作曲 細田義勝
松花江の水は濁れど風清く
浮かぶボートに人の花人の花
松花江の岸辺に立てば眼も涼し
ロシア乙女の片えくぼ
松花江のヨットクラブは遠い日の
夢の世界か日が沈む日が沈む
松花江の流れる水に陽は落ちて
砕けて寄れば金の色金の色
2007/12/08 (Sat)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
南海夜曲
作詞 杵淵一朗
作曲 山下五朗
囁く波に夢乗せて
南へ誘う月明かり
想い出にああ想い出に一人行く
椰子の実実る離れ島
瞳の無い魚の嘆く宵
汀に歌うこの調べ
君ゆえにああ君ゆえにたまゆらの
命を燃やす夜光虫
面影胸に名を呼べば
クルツーの海に消える星
忘られぬああ忘られぬ想い出に
カヌーを漕いで夜もすがら
2007/12/08 (Sat)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ジャバ旅愁
作詞 花形登喜緒
作曲 上原げんと
馬車の鈴よりパゴタより
更沙織る娘の瞳より
霧に明け行くギョクジャの町も
遥かきらめく十字星
港バタビヤ茶の香り
招く芭蕉の並木路
そぞろ懐かしジャガタラ町か
そこに散りばむ富士の山
インドネシアの血潮の花よ
明日の東亜に赤く咲け
そぞろ三筋の黄昏て
夢に眠るか二百年
聞くも侘しやガメラン楽に
踊る官女の首飾り
2007/12/08 (Sat)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved