忍者ブログ
陸・海軍礼式歌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作詞 真下飛泉
作曲 三善和気

父上様か母様か
おお妹もご一緒に
遠い所を遥々と
ようこそお出で下さった

お別れ申したその日より
覚悟は立派にしましたが
船の中でもあちらでも
忘れかねたる胸の内

日の出る方を仰ぎ見て
まず第一は天子様
次には皆様御無事でと
毎日祈っておりました

御無事を祈っていたけれど
御国へ捧げたこの命
思いもよらず負傷して
再びお顔を見ようとは

時は三月十五日
鉄嶺付近の戦いに
逃げ行く敵を追い詰めて
散々懲らす一刹那

轟然落つる砲丸に
砂石は雲と飛ぶ中へ
我が身はついと一二間
前へのめって倒れたが

それより後はお父様
無念や知らずにおりました
仮病院へ着くまでは
全く夢中でありました

覚めてこの地へ帰されて
養生するとなった日も
今更去なずに止まってと
一度はお願いしましたが

願い叶わず帰されて
この広島にはや十日
心ならずもおめおめと
寝台の上におりまする

傷は肩をば撃ち抜いて
他にも二箇所あるなれど
医術進んだ今の世に
お情け深い軍医殿

治療は見事捗って
今じゃ痛みも止みました
二十日も経てば大丈夫
元の体になりまする

生まれてここに二十年
初めて付いたこの傷も
名誉の痕と喜んで
誉めて下され二人様

元の体になったなら
再びあちらに押し渡り
飽くまで御国へ御奉公
立派にし遂げて見せまする

立派にし遂げた暁は
その暁と言いさして
勇士もさすがに胸迫り
顔を背けてあちら向く

側には親子三人が
身動ぎもせず俯いて
我が子ながらも天晴れと
思わず落す一雫
PR
作詞 真下飛泉
作曲 三善和気

背嚢枕に草の上
ごろり横になったれど
勇ましかりし戦いが
まだちらついて眠られず

ドンと最初に一発や
逃げうろたえた敵兵や
隊長殿の号令や
よく手向うた一隊や

撃たれた友の身の上や
あれやこれやと思う内
疲れにいつしか高鼾
鼾の中に虫の声

ふと目が覚めて見上ぐれば
広い野原に月一つ
御旗を置いた銃剣が
キラリキラリと光るなり

折から柳に繋いだる
隊長殿の乗り馬も
吹く川風が寒いやら
ヒヒンヒヒンと嘶いている

思えば月日は早いもの
故国を出てから小一年
ああ父上は母上は
可愛い妹は今頃は

千里東の故郷に
どんな夢をば見るじゃやら
昨日届いた手紙では
三人ながらそれぞれに

お二人様も私も
達者で暮らして居りまする
御無事で戦争なされよと
これは妹の女文字

お前の留守は寂しいが
妹の静がいそいそと
朝早うから働いて
晩は色々二人をば

肩を打つやら擦るやら
大事にかけてくれるゆえ
村一番の誉め者と
こは母上の仮名ばかり

麦も良かった田も植えた
蚕も今年は上出来よ
こちらの事は気にせずに
お天子様へ御奉公

大事の働き抜かるなと
こは父上の御家流
また取り出して繰り返し
月の明かりで読む折に

喇叭の音がタタタタタ
敵の夜襲か小癪なと
皆立ち上がり武装して
瞬く暇に列組んで

隊長殿の号令に
故郷の夢もどこへやら
逆さに寄する勢いは
雨か嵐か大波か

空には月がキラキラと
露営の跡を照らす時
かなたに響く勝鬨は
天皇陛下万々歳
作詞 石井洵(陸士二十期)
作曲 須磨学之

崩るる潮の渦巻きて
水路遥けき太平洋
西に浮べる列島は
東亜の地をば守らんと
二千余歳の勲を
載せて麗わし華彩国

海の城町艨艟も
守るに長し我が辺
ただ固めたる要塞に
健児睨んで立てるあり
鯨頭我れに何かある
鯨尾いかでか振わんや

桃源の夢覚めし時
殊勝や長のもののふが
迷える民を訓しめし
砲の響きに外つ国の
連合艦隊撃破しぬ
由来我が眼に敵もなし

また君見ずや麑城下
英船の胆拉ぎ取り
錨奪いし事あるを
子平の身にはあらねども
民は得知りぬ海防と
我が帝国の保全をば

そは改新の一径路
今や精しき砲もあり
国の礎打ち据えて
堅き塞の十余ヶ所
たまたま時は遷り来て
遠征もせし攻城隊

攻城砲の猛き威に
骸となりし旅順口
日の旗立てて固めなん
難攻不落の砦をば
孤狼かくして黙すべく
渤海の権我にあり

遼陽の野に奉天に
敵の防備を仇にして
歩兵導く重砲の
残る煙の底に湧く
どよめきの声勇むなり
先進の士の功高し

さればや我は今ここに
呼ばば答えん富津崎
観音崎や横須賀や
ゆるく流るる春の水
昔の夢を浮かべつつ
我はここにぞ老ゆるなり

宮島の影清き時
紀伊の遠山青き頃
訪えよ我が友この島に
行くや白帆を数えつつ
夕日の綾に包まれて
画中の身をば忘れなん

神武東征その折の
道やこれなる芸予海
赤間ヶ関の海峡も
思いは過ぎて対馬沖
韓山の雲低くたる
神后の昔今にして

秋には来にけり澎湖島
福州の波通わせて
我が武を伸べん日を計り
冬は津軽の海滄く
波長えに動く上
雪白遠し蝦夷の山

別れし君と文やりて
砦守りの将軍と
果てしもあらぬ大海を
朝な夕なに眺めつつ
聖の国に捧げたる
我が運命をば悟る哉
作詞 佐々木信綱
作曲 岡野貞一

旅順開城約成りて
敵の将軍ステッセル
乃木大将と会見の
所はいずこ水師営

庭に一本棗の木
弾丸跡も著るく
崩れ残れる民屋に
今ぞ相見る二将軍

乃木将軍は厳かに
御恵み深き大君の
大詔伝うれば
彼畏みて謝し奉

昨日の敵は今日の友
語る言葉も打ち解けて
我は讃えつ彼の防備
彼は讃えつ我が武勇

形正して言い出でぬ
「この方面の戦闘に
二子を失い給いつる
閣下の心いかにぞ」と

「二人の我が子それぞれに
死所を得たるを喜べり
これぞ武門の面目」と
大将答え力あり

両将昼餉共にして
なおも尽きせぬ物語
「我に愛する良馬あり
今日の記念に献ずべし」

「厚意謝するに余りあり
軍の掟に従いて
他日我が手に受領せば
長く労わり養わん」

「さらば」と握手懇ろに
別れて行くや右左
砲音絶えし砲台に
ひらめき立てり日の御旗
作詞 真下 飛泉
作曲 三善 和気

ここは御国を何百里
離れて遠き満州の
赤い夕日に照らされて
友は野末の石の下

思えば悲し昨日まで
真っ先駆けて突進し
敵を散々懲らしたる
勇士はここに眠れるか

ああ戦いの最中に
隣に居ったこの友の
俄かにはたと倒れしを
我は思わず駆け寄って

軍律厳しき中なれど
これが見捨てて置かりょうか
しっかりせよと抱き起こし
仮包帯も弾の中

折から起こる吶喊に
友はようよう顔上げて
「御国の為だ構わずに
遅れてくれな」と目に涙

後に心は残れども
残しちゃならぬこ身体
「それじゃ行くよ」と別れたが
永の別れとなったのか

戦い済んで日が暮れて
探しに戻る心では
どうぞ生きて居てくれよ
物なと言えど願うたに

虚しく冷えて魂は
故郷に帰ったポケットに
時計ばかりがコチコチと
動いているも情けなや

思えば去年船出して
御国が見えずなった時
玄海灘で手を握り
名を名乗ったが始めにて

それから後は一本の
煙草も二人で分けて喫み
着いた手紙も見せ合うて
身の上話繰り返し

肩を抱いては口癖に
どうせ命は無いものよ
死んだら骨を頼むぞと
言い交わしたる二人仲

思いもよらず我一人
不思議に命永らえて
赤い夕日の満州に
友の塚穴掘ろうとは

隈無く晴れた月今宵
心しみじみ筆とって
友の最期を細々と
親御へ送るこの手紙

筆の運びは拙いが
行燈の陰で親達の
読まるる心思いやり
思わず落とす一雫
HOME
ブログ内検索
カテゴリー
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 陸・海軍礼式歌 All Rights Reserved