陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
132
] [
133
] [
134
] [
135
] [
136
] [
137
] [
138
] [
139
] [
140
] [
141
] [
142
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/26 (Tue)
婦人従軍歌(火筒の嵐)
作詞 河村徹
作曲 田村しげる
火筒の嵐吹き荒れて
屍は山かまた河か
ああ戦いの跡なれば
紅染めし花の色
勇士を救え健気にも
すわ包帯よタンカよと
赤誠尽くす仁愛の
十字の旗よ知るや君
倒れて伏したつわものが
離さぬ銃もただ涙
テントの中で懇ろに
労わり看取る私達
祖国に尽くす身は同じ
黒髪長き撫子が
命を的に純潔を
捧げる愛の赤十字
PR
2007/12/08 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
男召されて
作詞 戸張もりを
作曲 益田三郎
故郷の便りを懐に
銃を抱き寝の仮の宿
父さん母さん無事な顔
夢に見るのも嬉しいね
明日も残敵匪賊狩り
小癪な奴だよ便衣兵
大した手柄もまだ立てず
肩身の狭い思いする
男召されて来たからは
恥は晒さぬ骨晒す
安居楽土の建設に
北支で一肌脱いでいる
武運あるのかこの身には
掠り傷さえ一つ無い
命捧げた日の丸の
旗と生死を共にする
2007/12/08 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
上海波止場
作詞 角田重勝
作曲 多紀英二
雨が降る降る上海の波止場
濡れて霞んだ街灯り
あの日四馬路で別れた戦友を
乗せて誉れの看護船が出る
雨が降る降る上海の波止場
帰り行く身は寂しかろ
男なりゃこそ御国の為に
遠く遥々来たものを
雨が降る降る上海の波止場
燃える血潮を胸に秘め
立てた手柄を白衣に包む
戦友の笑顔が目に浮かぶ
2007/12/08 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
別れの手綱
作詞 若杉雄三郎
作曲 島口駒夫
峠三里を涙で越えりゃ
山の茨が袖を引く
泣いてくれるな愛しの黒馬よ
泣けば手綱がまた緩む
長い苦労をお前にさせて
甲斐性無しだと恨むなよ
せめて別れの名残に黒馬よ
聞いておくれよ馬子唄を
涙払って手綱を取れば
またも目に沁む赤襷
黒馬よ嘶け御国の為だ
無事で手柄を立ててくれ
2007/12/08 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
北満列車
作詞 高橋掬太郎
作曲 明本京静
果て無き広野北満の
山河を慕い遥々と
ああ憧れの
鉄路を急ぐ旅心
押し差す彼方過ぎし日の
戦の跡も懐かしく
ああ感激の
涙で仰ぐ忠魂碑
黄昏迫る興安の
嶺飛ぶ雲を眺むれば
ああ故郷の
思い出恋し母恋し
希望に燃ゆる若人の
歓喜を乗せて遥々と
ああ北満の
沙胡吹く風に火車は行く
2007/12/08 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved