陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
145
] [
146
] [
147
] [
148
] [
149
] [
150
] [
151
] [
152
] [
153
] [
154
] [
155
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 (Mon)
上海の踊り子(どこから来たのと)
作詞 島田磐也
作曲 飯田景応
どこから来たのと優しい声で
尋ねられたら泣けるのよ
私の涙が告げている
遠い南の港から
上海上海私ゃ踊り子上海娘
異国の灯影で踊っちゃおれど
胸の希望は捨てやせぬ
ホールの窓辺に佇めば
霧の波止場の灯が濡れる
上海上海私ゃ踊り子上海娘
寂しいからとて泣いてはならぬ
夢の四馬路の懐かしい
慰め合いましょ肩寄せて
花の心は花が知る
上海上海私ゃ踊り子上海娘
PR
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
弾雨の中から
作詞 久保田宵二
作曲 阿部武雄
泣くじゃない泣くじゃない
泣くんじゃないと
坊や抱いたら目が覚めた
皆変わりは無かろうな
俺も達者で弾丸の中
ちらちらとちらちらと
ちらちらちらと
暁の塹壕に雪が降る
故郷は嵐かまだ寝てか
遠く聞こえる砲の音
村の鎮守様へお百度
踏んでると
いつも優しい女房振り
女々し恋しじゃ無けれども
銃を抱えて嬉し泣き
その内にその内に
偉い手柄を
立てて見せるぞ聞かせるぞ
隣近所へよろしくね
非常喇叭ださようなら
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
武漢陥つとも
作詞 紫野為亥知
作曲 杉山長谷雄
我等は勝てり戦場に
戦線ここに二千キロ
将士の士気はいや揚がり
新政権の基礎なりて
建設戦は始まれり
いざや尽くさん残る敵
武漢陥つとも道遠し
我等は勝てり戦場に
されど残れる思想戦
我等が理想実現の
建設戦は始まれり
いざや懲らさん赤き敵
武漢陥つとも道遠し
我等は勝てり戦場に
されども続く経済戦
培いながら戦わん
我等が子孫安定の
建設戦は始まれり
いざや忍ばん苦を難を
武漢陥つとも道遠し
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
長江船唄
作詞 野村俊夫
作曲 佐渡暁夫
浮世離れて鼻唄混じり
俺等長江筏乗り
乗せて行きたやあの町までも
波を塒の浮寝鳥
呼びに来たのか誘いに来たか
可愛い川風空の風
思い出さすな浮世の事は
俺等用は無い筏乗り
水の流れを眺めて暮らしゃ
金もいらなきゃ欲も無い
今日の塒はあの空辺り
唄で行くぞえ揚子江
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
街の感傷
作詞 佐藤惣之助
作曲 服部逸郎
街は黄昏柳も濡れて
雨になるやら霧さえ滲む
なぜか切ないああ別れ際
さようならとは言うてもみたが
別れ切ない寂しい心
角の茶房のああ薄明かり
涙隠して大空見れば
電光ニュースもいつしか消えて
泣くに泣けないああ街の中
駅へ来てみりゃ舗道の蔭に
誰が捨てたか小雨に濡れて
人に踏まれたああリラの花
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved