陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
164
] [
165
] [
166
] [
167
] [
168
] [
169
] [
170
] [
171
] [
172
] [
173
] [
174
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 (Mon)
流浪の男
作詞 南條歌美
作曲 長崎一夫
野越え山越え行き暮れて
細る我が身の影じゃやら
夕闇迫る国境の
空に瞬く一つ星
町の酒場の灯の影に
明日の運命の寂しさを
胸に隠して諦めて
弾くよ涙のバラライカ
行方定めぬ流離いに
影はやくざに窶れても
想いは恋し故郷の
谷の灯火母の声
PR
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
牡蠣の殻
作詞 蒲原有明
作曲 大中寅二
牡蠣の殻なる牡蠣の身の
かくも果て無き海にして
行きの命の味気無き
その思いこそ悲しけれ
身はこれ盲目岩陰に
ただ術も無く眠れども
目覚むるままに大海の
潮の満干を覚ゆあり
いかに朝朝朝潮の
色青きみて溢るるも
黙し痛める牡蠣の身の
余りに狭き牡蠣の殻
よしや清しき夕づつの
光は波の穂に照りて
遠野が鳩の面影に
似たりと言うも何かせん
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
娘田草船
作詞 福田正夫
作曲 大村能章
浮藻咲く咲く月夜の花よ
潮来島かや飛ぶ蛍
田草船やる少女が歌う
唄は嬉しい働き者よ
田植えするにも草取るも
空は遥々筑波は青よ
潮来島かや夢心
白い襷の母さえ歌う
島の娘は気立てが良うて
にこと頬には片えくぼ
風もそよそよ撫で行く肌よ
潮来島かや水の上
帰り舟から声さえ揃う
山は筑波よ霞むは影よ
守りなされよ稲の神
光咲く咲く月夜の夢よ
潮来島かや唄の島
響け明るく微笑む声よ
嬉し月夜に棹差す唄よ
娘十五の田草船
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ああ美青年
作詞 西條八十
作曲 江口夜詩
寄せては返す荒波の
磯辺に残る墓一つ
涙の花を捧げつつ
一人の乙女の語るよう
もとこの兄は向陵の
黒髪長き一秀才
星の瞳の気高さに
世に謳われし美青年
皇国の為に学を捨て
国境警備の満蒙や
憎や不逞の赤賊の
弾丸に命を失いぬ
父母の嘆き血の涙
世界の仇の共産軍
ああいつの日か我が兄の
恨みを彼に報うべき
涙で濡れし双の眼に
乙女が睨む満蒙の
空は遥かに夕焼けて
仇波高く飛ぶ鴎
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
赤陽に嘆く
作詞 野村俊夫
作曲 鈴木哲夫
夕陽は赤く空を焼き
風は哀しく胸を打つ
夢に燃えつつ別れ来し
遠き故郷は今いかに
五尺の体血は湧きて
流れ行く身は厭わねど
濡れる瞼に浮かび来る
父母の姿に我は泣く
馬賊の唄も高らかに
広野遥々駈ける時
空のかなたに聞こゆるは
夢に忘れぬ母の声
2007/12/07 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved