陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
262
] [
263
] [
264
] [
265
] [
266
] [
267
] [
268
] [
269
] [
270
] [
271
] [
272
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/26 (Tue)
野末の十字架
作詞 西條八十
作曲 古関祐而
緑のジャングル夕立晴れ行き
捧げし紅薔薇仄かに匂う
眠るは誰ぞや野末の十字架
潮風悲しきマレーの黄昏
戦に斃れしイギリス兵士を
憐み築きしこの墓優し
敵なりされども讃えざらめや
祖国に捧げし雄々しの生命を
八潮隔てし千里の故郷
老いたる父母今宵も門に
佇み待つらん我が子の帰りを
想えば哀れや異国のますらお
仇は憎めどその人憎まず
かくてぞ光栄あり大和魂
マレーの紅薔薇優しく薫りて
世界に伝えよ日本の武士道
PR
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
印度の夜明け
作詞 藤浦洸作
作曲 服部良一
港コロンボ朝風に
ベンガル越えて来た便り
印度夜明けだ心が弾む
太鼓叩いて旗立てて
赤く燃えます朝日影
セイロン島の山肌が
歌を歌おうよ亜細亜の歌を
晴れた青空揺れるまで
旗は日の丸靡かせて
汽笛の音さえ勇ましく
待っていた日が今日来ましたと
声を揃えて手を振って
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
陸軍落下傘部隊の歌
作詞 陸軍航空本部
作曲 山田耕筰
万朶の桜散る姿こそ
我等が降下の姿なれ
真白く開き風孕む
落下傘こそ我が心
純忠至誠の我が心
大空目掛け躍りて出ずる
この身を托すは落下傘
眼下に望む敵の陣
疾風のごとく不意を衝き
たちまち砕かんその守り
群がる敵は山なすとても
援軍我等にあらずとも
烈々燃ゆる火の気迫
断乎と進み戦いて
勝利の扉を開かなん
頼みの弾丸は射ち果すとも
用意の水さえ尽くるとも
遂げずば止まじ我が任務
命を捨てて皇軍の
誉れを不朽に伝えなん
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ああ特別攻撃隊
作詞 関真顕
作曲 須藤五郎
敵の港に忍び寄り
潜む戦艦沈めんと
胸に秘めたる潜航艇
心血注ぐ幾年ぞ
畏み仰ぐ大御言
腕試さん時至る
予ねて覚悟の太平洋
水漬く屍と散らんかな
空に羽ばたく荒鷲と
共に襲わんこの時ぞ
敵の砦も何のその
侵して進む艦数多
たちまち撃ち出す水雷に
山なす巨艦を轟沈し
慌てふためくアメリカの
肝驚かす大和魂
されど帰らぬ艇五隻
身はホノルルに沈むとも
務め果たせし勇士は
御国護る桜花
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
壮烈特別攻撃隊
作詞 西條八十
作曲 山田耕作
別れの酒は汲まねども
覚悟に胸は火と燃えて
乗り込む艇に月朧
ああ壮烈の真珠湾
指折り数えもののふが
待ちにし晴れの秋は来ぬ
光栄ある死もて皇恩に
報い奉らん嬉しさよ
見よ麗しのこの艇を
心血篭めし武器にして
誉を飾る我が棺
花散るごとく波を蹴る
ああ懐かしの故郷よ
かの森蔭の孤屋の
御父母も見そなわせ
我が手が砕く敵艦を
風霄壤の真珠湾
九人の勇士帰らねど
黒潮染めて揺ぎ無き
亜細亜の朝日今昇る
2007/12/02 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved