陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
277
] [
278
] [
279
] [
280
] [
281
] [
282
] [
283
] [
284
] [
285
] [
286
] [
287
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
心のふるさと
作詞 大木惇夫
作曲 江口夜詩
南の国の故郷は
オレンジの花咲く所
あの山陰の賎が家に
懐かし優し母の面影
瞼に浮かぶ故郷は
いつも青空あげ雲雀
都の雨に泣く時も
心は慕う遠き山河
南の国の燕等は
元の古巣にいつ帰る
錦を飾れ我が子よと
夜毎の夢に呼ぶは故郷
PR
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
別れ船
作詞 清水みのる
作曲 倉若晴生
名残り尽きない果てしない
別れ出船の鐘が鳴る
思い直して諦めて
夢は潮路に捨てて行く
さようならよの一言は
男なりゃこそ強く云う
肩を叩いてニッコリと
泣くのじゃないよは胸の内
望み遥かな波の背に
誓う心も君ゆえさ
せめて時節の来るまでは
故郷で便りを待つがよい
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ああ大黄河
作詞 福山こまを
作曲 上原げんと
揚柳青く芽を吹きて
頬にそよ吹く春の風
水の流れもゆるやかに
春訪れし大黄河
想えば渡河の激戦に
雄々しく散りし戦友の
血潮染めしはいずこなる
恨みは深し大黄河
戦友の墓標に額づきて
仇は俺がとってやる
誓いも堅く振り向けば
夕日は沈む大黄河
勇士の魂込もるかに
底に奏でる水の音
我淋しげに聴き入れば
涙誘わる大黄河
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
白蘭の歌
作詞 久米正雄
作曲 竹岡信幸
あの山かげにも川辺にも
尊き血潮は染みている
その血の中に咲いた花
芳し君は白蘭の花
朝に夕に語りつつ
涙で眺める遠い丘
知らずや君よ心にも
眸にも咲く白蘭の花
真赤な夕陽の落ちる頃
明日を描きて眠る頃
希望を込めて花園に
香りも高き白蘭の花
嵐は晴れて青い空
明るい興亜の陽の光
一技摘みて諸共に
今こそ歌え白蘭の歌
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
土と兵隊
作詞 藤田まさと
作曲 大村能章
夜の深さに目を投げりゃ
どれが道やら畑やら
まして篠衝く雨の中
俺に続けと手を振る兵も
三歩歩んで二歩滑る
戦友の担架に顔すり寄せて
傷は浅いぞ案ずるな
今度いよいよ俺の番
さらば行くぞと駆けだす兵に
十日経ったら 俺も行く
よしや踵の肉裂けるとも
肩に背負うは一億の
清き銃後の人の声
目指す敵陣打ち抜くまでは
何のこれしき怯むべき
十字砲火に五尺の身体
捧げ尽くすは今なりと
遥か祖国を拝みつつ
誓う勇士は歩武堂々と
今日も征く征く雨の野を
2007/12/01 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved