陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
289
] [
290
] [
291
] [
292
] [
293
] [
294
] [
295
] [
296
] [
297
] [
298
] [
299
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
広東の花売り娘
作詞 佐藤惣之助
作曲 上原げんと
紅の雲黄金に輝く河港広東
碼頭を行くよ花売娘
可愛い前髪翡翠の耳輪
花を召しませ南国の甘い花よ
水の面に灯火輝く夢の広東
流れて燃ゆるフラワーボート
漕げよ舳舨胡弓の調べ
花を召しませ月の夜に薫る花よ
七色にネオン輝く夜の広東
ホテルの窓にギターの響き
霧に濡れてるフランス・ブリッジ
花を召しませ青春の紅い花よ
PR
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
誰か故郷を想わざる
作詞 西條八十
作曲 古賀政男
花摘む野辺に日は落ちて
皆で肩を組みながら
唄を歌った帰り道
幼馴染のあの友この友
ああ誰か故郷を想わざる
一人の姉が嫁ぐ夜に
小川の岸で寂しさに
泣いた涙の懐かしさ
幼馴染のあの山この川
ああ誰か故郷を想わざる
都に雨の降る夜は
涙に胸も湿りがち
遠く呼ぶのは誰の声
幼馴染のあの夢この夢
ああ誰か故郷を想わざる
2007/12/01 (Sat)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
チャイナ・タンゴ
作詩 藤浦洸
作曲 服部良一
チャイナ・タンゴ夢の唄
紅の提灯ゆらゆらと
風に揺れ唄に揺れ
揺れて暮れ行く支那の街
チャイナ・タウン月の夜
チャイナ・タンゴ夢ほのぼのと
チャルメラも消えて行く
遠い赤い灯青い灯も
クーニャンの前髪の
やるせなくなく夜は更ける
チャイナ・タンゴ夜の唄
深い夜空にしっぽりと
霧に濡れ唄に濡れ
蘇州通いのジャンク船
チャイナ・タウン月の夜
チャイナ・タンゴ夢ほのぼのと
街角の紅の窓
青い翡翠の玉揺れて
クーニャンの前髪に
影も楽しく夜は更ける
2007/12/01 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
男一匹の歌
作詞 夢虹二
作曲 佐藤長助
赤い夕陽は砂漠の果てに
旅を行く身は駱駝の背中に
男一匹未練心はさらさらないが
なぜか寂しい日暮れの空よ
昨日ラマ塔の花咲く蔭で
ちらと見た娘の似ている瞳
男一匹何も言うまい昔の夢だ
空にゃ仄かに七つの星よ
日の出潮心が濡れる
吹くなモンゴルの砂漠の風よ
男一匹明日の希望を心に秘めて
行けば鳴る鳴る駱駝の鈴舳よ
2007/12/01 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
何日君再来
作詞 永田恒雄
作曲 貝林
忘れられないあの面影よ
灯火揺れるこの霧の中
二人並んで寄り添いながら
囁きも微笑みも
楽しく溶け合い
過ごしたあの日
ああ愛し君いつまた帰る
何日君再来
忘れられないあの日の頃よ
微風香るこの並木道
肩を並べて二人っきりで
喜びも悲しみも
打ち明け慰め
過ごしたあの日
ああ愛し君いつまた帰る
何日君再来
忘れられない思い出ばかり
別れて今はこの並木道
胸に浮かぶは君の面影
思い出を抱き締めて
ひたすら待つ身の侘しいこの日
ああ愛し君いつまた帰る
何日君再来
2007/12/01 (Sat)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved