陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
298
] [
299
] [
300
] [
301
] [
302
] [
303
] [
304
] [
305
] [
306
] [
307
] [
308
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
生命線ぶし
作詞 佐伯孝夫
作曲 細田義勝
広漠千里満州の
野末の雲の乱れをば
見つめて雄々し立ち姿
貴方に送るこの下着
夜なべの妻の指先の
凍るを一人愛おしむ
潮焼け日焼け元気ぞと
太平洋から兄の文
共々守る生命線
高梁畑に風立ちて
蜘蛛の子散らす匪賊共
捕えて帰る月の道
極寒迫り身は凍る
焚き火も消えりゃ故郷の
囲炉裏を夢に偲びませ
南も北も一筋に
守りは固し生命線
銃後の花よ強く咲け
PR
2007/12/01 (Sat)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
祖国の護り(大山元帥を讃える歌)
作詞 西條八十
作曲 村越国保
海涛天を衝く所
燃えて火を吐く桜島
薩摩が生める快男児
姓は大山名は巌
十八剣を引っ提げて
早くも尽くす勤皇や
血風荒ぶ鳥羽伏見
花は蕾の稚児桜
皇国の為海を越え
遠き旅寝のヨーロッパ
君が極めし戦術は
日本を照らす新曙光
奉天沙河の大戦に
颯爽たりや司令官
よく三軍を叱咤して
祖国の急を救いたり
壮烈義烈尽忠の
至誠に燃ゆる勲功は
げに大山の名の如く
万古不朽に聳ゆらん
万古不朽に聳ゆらん
2007/12/01 (Sat)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
戦場投げ節
作詞 佐藤惣之助
作曲 阿部武雄
男なりゃこそ銃執りて
月に露営の草枕
捨てる命を惜しまねど
明日の手柄が気に掛かる
露の野菊の花一つ
戦闘帽子に摘み取りて
遠い故郷を夢に見りゃ
またもこさ吹く風の音
遥か長湖を見渡せば
雲に響くぞ雁の声
進み進んで幾百里
早いものだよ秋が来た
暗いランプのその下で
葉書書くのも今宵きり
明日はやるぞとお互いに
肩を叩いて武者震い
2007/12/01 (Sat)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
国境の町
作詞 大木惇夫
作曲 阿部武雄
橇の鈴さえ寂しく響く
雪の広野よ町の灯よ
一つ山越しゃ他国の星が
凍り付くよな国境
故郷離れて遥々千里
何で想いが届こうぞ
遠きあの空つくづく眺め
男泣きする宵もある
明日に望みが無いではないが
頼み少ないただ一人
赤い夕日も身につまされて
泣くが無理かよ渡り鳥
行方知らない流離い暮らし
空も灰色また吹雪き
想いばかりがただただ燃えて
君と逢うのはいつの日ぞ
2007/12/01 (Sat)
1934(昭09)
トラックバック()
コメント(0)
▲
君は満州
作詞 高橋掬太郎
作曲 江口夜詩
君は満州で銃を執る
僕は故郷で鍬を執る
果たす務めは変われども
同じ御国の為じゃもの
進めつわもの国の為
笑うて死ねよと言うものの
兵の辛苦を思いやり
降す号令も血の涙
主に贈りし弾丸除けは
生きて帰れと言うじゃない
君の御為いつまでも
無事で手柄を立てる為
海で朽ちよと野で散ろと
君に捧げた命なら
何の惜しかろもののふの
意気は九段の花と咲く
2007/12/01 (Sat)
1935(昭10)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved