陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
301
] [
302
] [
303
] [
304
] [
305
] [
306
] [
307
] [
308
] [
309
] [
310
] [
311
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
そうだその意気(国民総意の歌)
何にも言えず靖国の
宮の階ひれ伏せば
熱い涙がこみ上げる
そうだ感謝のその気持ち
揃う揃う気持ちが国護る
雁鳴き渡る月の空
今夜今頃戦地では
弾丸を浴びてる友がある
そうだ済まないその気持ち
揃う揃う気持ちが国護る
戦に勝つにゃお互いが
持場職場に命懸け
こんな苦労じゃまだ足りぬ
そうだその意気その気持ち
揃う揃う気持ちが国護る
輝く勲皇軍に
負けず遅れずがっちりと
共に戦う銃後軍
そうだ進めば盛り上がる
凱歌凱歌明るい大アジア
PR
2007/11/30 (Fri)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
紀元二千六百年頌歌(紀元二千六百年奉祝会の歌)
制定 紀元二千六百年奉祝会
作曲 東京音楽学校
遠皇の畏くも
創め給いし大大和
天津日嗣の次々に
御代しろしめす尊さよ
仰けば遠し皇国の
紀元は二千六百年
青人草に射照る日の
光遍き大八州
春の盛りを咲く花の
匂うがごとき豊かさよ
仰けば遠し皇国の
紀元は二千六百年
大海神の八洲路の
巡り行き合う八紘
聖の御業受け持ちて
宇と覆わん畏さよ
仰けば遠し皇国の
紀元は二千六百年
2007/11/30 (Fri)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
紀元二千六百年
作詞 増田好生
作曲 森義八郎
金鵄輝く日本の
栄ある光身に受けて
今こそ祝えこの朝
紀元は二千六百年
ああ一億の胸は鳴る
歓喜溢るるこの土を
しっかと我等踏み締めて
遥かに仰ぐ大御言
紀元は二千六百年
ああ肇国の雲青し
荒ぶ世界に唯一つ
揺るがぬ御代に生い立ちし
感謝は清き火と燃えて
紀元は二千六百年
ああ報国の血は勇む
潮豊けき海原に
桜と富士の影織りて
世紀の文化また新た
紀元は二千六百年
ああ燦爛のこの国威
正義凛たる旗の下
明朗亜細亜打ち建てん
力と意気を示せ今
紀元は二千六百年
ああいや栄の日は昇る
2007/11/30 (Fri)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
燃ゆる大空
作詞 佐藤惣之助
作曲 山田耕筰
燃ゆる大空気流だ雲だ
挙がるぞ翔るぞ迅風のごとく
爆音正しく高度を持して
輝く翼よ光華と勢え
航空日本空行く我等
機翼どよもす嵐だ雨だ
燦くプロペラ真っ先駆けて
皇国に捧ぐる雄々しき命
無敵の翼よ溌溂挙れ
闘志は尽きぬ精鋭我等
地上遥かに南だ北だ
攻めるも守るも縦横無尽
戦闘爆撃第一線に
降魔の翼よ電波と奮え
東亜の空を制する我等
空を拓かん希望だ道だ
七つの海原大陸衝いて
文化を進むる意気高らかに
金鵄の翼よ世界を凌げ
国威を担う若人我等
2007/11/30 (Fri)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
隣組
作詞 岡本 一平
作曲 飯田 信夫
とんとんとんからりと隣組
格子を開ければ顔馴染み
回して頂戴回覧板
知らせられたり知らせたり
とんとんとんからりと隣組
あれこれ面倒味噌醤油
ご飯の炊き方垣根越し
教えられたり教えたり
とんとんとんからりと隣組
地震や雷火事泥棒
互いに役立つ用心棒
助けられたり助けたり
とんとんとんからりと隣組
何軒あろうと一所帯
心は一つの屋根の月
纏められたり纏めたり
2007/11/30 (Fri)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved