陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
313
] [
314
] [
315
] [
316
] [
317
] [
318
] [
319
] [
320
] [
321
] [
322
] [
323
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
酋長の娘
作詞 石田一松
作曲 石田一松
私のラバさん酋長の娘
色は黒いが南洋じゃ美人
赤道直下マーシャル群島
椰子の木陰でテクテク踊る
踊れ踊れ濁酒呑んで
明日は嬉しい首の祭り
踊れ踊れ踊らぬ者に
誰がお嫁に行くものか
昨日浜で見た酋長の娘
今日はバナナの木陰で眠る
PR
2007/11/30 (Fri)
1930(昭05)
トラックバック()
コメント(0)
▲
鴨緑江節
朝鮮と支那と境のあの鴨緑江
流す筏はアラ良けれどもヨイショ
雪や氷にヤッコラ閉ざされてヨ
思うマタ安東県に着きかねる
朝鮮と支那と境のあの鴨緑江
架けし鉄橋はアラ東洋一ヨイショ
十字に開けばヤッコラ真帆片帆ヨ
行き交うマタジャンクの賑わしさ
朝鮮で一番高いはあの白頭山
峰の白雪アラ溶くるともヨイショ
解けはせぬぞえヤッコラわしが胸ヨ
夜毎マタ貴方の夢ばかりチョイチョイ
ただ見れば何の苦も無いあの筏乗り
片手に小手櫂アラ波の上ヨイショ
後先見回しヤッコラ舵を取るヨ
チョッコンマタ油断すりゃ岩の角
2007/11/30 (Fri)
1918(大07)
トラックバック()
コメント(0)
▲
喇叭節
作詞 添田唖蝉坊
作曲 不詳
今鳴る時計は八時半
あれに遅れりゃ重営倉
今度の休みが無いじゃなし
放せ軍刀に錆が付く
トコトットットット
大臣大将の胸先に
ピカピカ光るは何ですえ
金鵄勲章か違います
可愛い兵士のしゃれこうべ
トコトットットット
名誉名誉と煽て上げ
大切な倅むざむざと
砲の餌食に誰がした
もとの倅にして返せ
トコトットットット
子供の玩具じゃあるまいし
金鵄勲章や金平糖
胸に吊るして得意顔
お止し男が下がります
トコトットットット
倒れし戦友抱き起こし
耳に口あて名を呼べば
にっこり笑って目に涙
万歳唱うも口の中
トコトットットット
2007/11/30 (Fri)
1904(明37)
トラックバック()
コメント(0)
▲
士気の歌
作詞 久田鬼石
作曲 不知山人
陸に敗北海には沈んで
豚尾の軍勢
土地や軍艦占領われて
それでも懲りずに敵対の
チョイト可笑しい空威張り
豚尾漢めが戦争するとは
片腹痛や
及ばぬ敵対止めにして
故国へ帰って豚小屋の
チョイト掃除をするが良い
2007/11/30 (Fri)
1895(明28)
トラックバック()
コメント(0)
▲
四季の歌
作詞 不知山人
作曲 不詳
春は嬉しや
一人しょんぼり歩哨に立てば
花見帰りの女学生
これに見とれて欠礼すりゃ
ちょいと三日の重営倉
ヒヤヒヤ
夏は嬉しや
機械体操や銃剣術で
午後は午睡で床の中
気を付け喇叭で目を覚まし
ちょいと行きますニューヨーク
ヒヤヒヤ
秋は嬉しや
皆揃って秋期の演習
今日も一夜の仮の宿
田舎娘に惚れられて
ちょいと出された薩摩芋
ヒヤヒヤ
冬は嬉しや
暖炉囲んで四方山話
外じゃ初年兵の各個教練
足が上がらぬ手が延びぬ
ちょっとビンタの右左
ヒヤヒヤ
2007/11/30 (Fri)
1897(明30)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved