陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
319
] [
320
] [
321
] [
322
] [
323
] [
324
] [
325
] [
326
] [
327
] [
328
] [
329
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/27 (Wed)
月月火水木金金
作詞 高橋俊策
作曲 江口夜詩
朝だ夜明けだ潮の息吹き
うんと吸い込む銅金色の
胸に若さの漲る誇り
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
赤い太陽に流れる汗を
拭いてにっこり大砲手入れ
太平洋の波波波に
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
度胸一つに火のような錬磨
旗は鳴る鳴る喇叭は響く
行くぞ日の丸日本の艦だ
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
どんとぶつかる怒濤の唄に
揺れる釣床今宵の夢は
明日の戦のこの腕試し
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
PR
2007/11/30 (Fri)
1940(昭15)
トラックバック()
コメント(0)
▲
海の進軍
作詞 海老沼正男
作曲 古関裕而
あの日揚ったZ旗を
父が仰いだ波の上
今日はその子がその孫が
強く雄々しい血を継いで
八重の潮路を越えるのだ
菊の御紋の影映す
固い守りの太平洋
海の男子の生甲斐は
沖の夕陽に撃滅の
敵のマストを夢に見る
御陵威輝く大空に
意気に羽ばたく海鷲が
描く制覇の勇ましさ
僚友よ七度生き変り
波に勲を咲かそうぞ
海へ海へと燃えあがる
大和魂しっかりと
胸に抱いて波千里
進む皇国海軍の
晴れの姿に栄光あれ
2007/11/30 (Fri)
1941(昭16)
トラックバック()
コメント(0)
▲
荒鷲の歌
作詞 東辰三
作曲 東辰三
見たか銀翼この勇姿
日本男児が精込めて
作って育てた我が愛機
空の護りは引受けた
来るなら来てみろ赤蜻蛉
ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ
誰が付けたか荒鷲の
名にも恥じないこの力
霧も嵐も何のその
重い爆弾抱え込み
南京ぐらいは一跨ぎ
ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ
金波銀波の海越えて
雲らぬ月こそ我が心
正義の日本知ったかと
今宵また飛ぶ荒鷲よ
御苦労しっかり頼んだぜ
ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ
翼に日の丸乗り組みは
大和魂の持ち主だ
敵機はあらまし潰したが
あるなら出てこいおかわり来い
プロペラばかりか腕もなる
ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ
2007/11/30 (Fri)
1938(昭13)
トラックバック()
コメント(0)
▲
海の勇者
作詞 天口竜
作曲 飯田信夫
港を遠く幾千里
太平洋の中に出て
逆巻く波と戦いつ
夜も日も守る軍艦旗
仰げば熱い目が潤む
吹雪は荒ぶ北の果
骨まで凍る冬の夜も
敵の見張りの甲板で
飛沫を浴びるこの胸に
海国男児の血が燃える
椰子の葉そよぐ珊瑚礁
砲さえ焼ける炎熱の
赤道越えてなお遥か
旗風強く日の丸を
立てて乗り切る意気を見よ
国に召されて海行かば
水漬く屍とこの命
捨てる覚悟じゃいるけれど
手柄祈ると言うて来た
故郷の親が忘られぬ
荒波分けて突き進む
苦労も何の大陸に
挙がる勝鬨聞いた時
思わず叫ぶ万歳の
響は雲に届いたぞ
2007/11/30 (Fri)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
太平洋行進曲
作詞 横山正徳
作曲 布施元
海の民なら男なら
皆一度は憧れた
太平洋の黒潮を
共に勇んで行ける日が
来たぞ歓喜の血が燃える
今ぞ雄々しく大陸に
明るい平和築く時
太平洋を乗り越えて
希望果て無い海の子の
意気を世界に示すのだ
仰ぐ誉れの軍艦旗
舳に菊を戴いて
太平洋を我が海と
風も輝くこの朝だ
伸ばせ皇国の生命線
遠い我等の親達が
命を的に打ち建てた
太平洋の富源をば
更に探ねて日本の
明日の栄えを担うのだ
潮と湧き起つ感激に
飛沫を上げて海の子が
太平洋の船脚を
揃えて進む響きこそ
興る亜細亜の雄叫びだ
2007/11/30 (Fri)
1939(昭14)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved