作詞 大和田健樹
作曲 瀬戸口藤吉
海路一万五千余浬
万苦を忍び東洋に
最後の勝敗決せんと
寄せ来し敵こそ健気なれ
時これ三十八年の
狭霧も深き五月末
敵艦見ゆとの警報に
勇み立ちたる我が艦隊
早くも根拠地後にして
旗風堂々荒波を
蹴立てて進む日本海
頃しも午後の一時半
霧の絶間を見渡せば
敵艦合せて約四十
二列の縦陣作りつつ
対馬の沖に差し掛かる
戦機今やと待つ程に
旗艦に揚がれる信号は
「皇国の興廃この一挙
各員奮励努力せよ」
千載不朽の命令に
全軍深く感激し
一死奉公この時と
士気旺盛に天を衝く
第一第二戦隊は
敵の行手を押さえつつ
その他の戦隊後より
敵陣近く追い迫る
敵の先頭「スウォーロフ」の
第一弾を初めとし
彼我の打ち出す砲声に
天地も崩るるばかりなり
水柱白く立ち上り
爆煙黒く漲りて
戦愈々たけなわに
両軍死傷数知れず
されど鍛えに鍛えたる
我が艦隊の鋭鋒に
敵の数艦は沈没し
陣形乱れて四分五裂
いつしか日は暮れ水雷の
激しき攻撃絶間無く
またも数多の敵艦は
底の藻屑と消え失せぬ
明るく辰の晴天に
敵を求めて行き行けば
鬱稜島の辺にて
白旗掲げし艦四隻
副将ここに降を乞い
主将は我に捕らわれて
古今の歴史に例無き
大戦功を収めけり
昔は元軍十余万
筑紫の海に沈めたる
祖先に勝る忠勇を
示すも君の大御陵威
国の光を加えたる
我が海軍の誉れこそ
千代に八千代に曇なき
朝日と共に輝かめ
作曲 瀬戸口藤吉
海路一万五千余浬
万苦を忍び東洋に
最後の勝敗決せんと
寄せ来し敵こそ健気なれ
時これ三十八年の
狭霧も深き五月末
敵艦見ゆとの警報に
勇み立ちたる我が艦隊
早くも根拠地後にして
旗風堂々荒波を
蹴立てて進む日本海
頃しも午後の一時半
霧の絶間を見渡せば
敵艦合せて約四十
二列の縦陣作りつつ
対馬の沖に差し掛かる
戦機今やと待つ程に
旗艦に揚がれる信号は
「皇国の興廃この一挙
各員奮励努力せよ」
千載不朽の命令に
全軍深く感激し
一死奉公この時と
士気旺盛に天を衝く
第一第二戦隊は
敵の行手を押さえつつ
その他の戦隊後より
敵陣近く追い迫る
敵の先頭「スウォーロフ」の
第一弾を初めとし
彼我の打ち出す砲声に
天地も崩るるばかりなり
水柱白く立ち上り
爆煙黒く漲りて
戦愈々たけなわに
両軍死傷数知れず
されど鍛えに鍛えたる
我が艦隊の鋭鋒に
敵の数艦は沈没し
陣形乱れて四分五裂
いつしか日は暮れ水雷の
激しき攻撃絶間無く
またも数多の敵艦は
底の藻屑と消え失せぬ
明るく辰の晴天に
敵を求めて行き行けば
鬱稜島の辺にて
白旗掲げし艦四隻
副将ここに降を乞い
主将は我に捕らわれて
古今の歴史に例無き
大戦功を収めけり
昔は元軍十余万
筑紫の海に沈めたる
祖先に勝る忠勇を
示すも君の大御陵威
国の光を加えたる
我が海軍の誉れこそ
千代に八千代に曇なき
朝日と共に輝かめ
作詞 佐々木信香
作曲 佐藤茂助
荒波吠ゆる風の夜も
大潮咽ぶ雨の夜も
対馬の沖を守りつつ
心を砕く人や誰
天運時を貸さずして
君幾度か謗られし
ああ浮薄なる人の声
君眠れりと言わば言え
夕日の影の沈む時
星の光の冴ゆる時
君海原を打ち眺め
偲ぶ無限の感いかに
時しも八月十四日
東雲白む波の上に
煤烟低く棚引きて
遙かに敵の影見えぬ
勇みに勇めるますらおが
脾肉は躍り骨は鳴る
見よやマストの旗の色
湧き立つ血にも似たるかな
砲声天に轟きて
硝煙空に渦巻きて
茜差す日も打ち煙り
荒るる潮の音高し
蔚山沖の雲晴れて
勝ち誇りたる追撃に
艦隊勇み帰る時
身を沈め行くリューリック
恨みは深き敵なれど
捨てなば死せん彼等なり
英雄の腸千切れけん
「救助」と君は叫びけり
折しも起る軍楽の
響きと共に永久に
高きは君の勲なり
匂うは君の誉れなり
作曲 佐藤茂助
荒波吠ゆる風の夜も
大潮咽ぶ雨の夜も
対馬の沖を守りつつ
心を砕く人や誰
天運時を貸さずして
君幾度か謗られし
ああ浮薄なる人の声
君眠れりと言わば言え
夕日の影の沈む時
星の光の冴ゆる時
君海原を打ち眺め
偲ぶ無限の感いかに
時しも八月十四日
東雲白む波の上に
煤烟低く棚引きて
遙かに敵の影見えぬ
勇みに勇めるますらおが
脾肉は躍り骨は鳴る
見よやマストの旗の色
湧き立つ血にも似たるかな
砲声天に轟きて
硝煙空に渦巻きて
茜差す日も打ち煙り
荒るる潮の音高し
蔚山沖の雲晴れて
勝ち誇りたる追撃に
艦隊勇み帰る時
身を沈め行くリューリック
恨みは深き敵なれど
捨てなば死せん彼等なり
英雄の腸千切れけん
「救助」と君は叫びけり
折しも起る軍楽の
響きと共に永久に
高きは君の勲なり
匂うは君の誉れなり
ブログ内検索
カテゴリー