陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
89
] [
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/26 (Tue)
南の大漁節
作詞 時雨音羽
作曲 森義八郎
一つとせ一番大きな太平洋
勝って勝ち抜く大戦争
この大戦争
二つとせ日本男児の鯉幟
立てて喜ぶ大南洋
この大南洋
三つとせ道を訊いたら日本語
山の奥までアイウエオ
このアイウエオ
四つとせ寄せて集めて一網に
轟沈撃沈敵の艦
この敵の艦
五つとせ今では日本メナド富士
浜は賑わう大漁場
この大漁場
六つとせ向かう海原敵も無く
威風堂々軍艦旗
この軍艦旗
七つとせ七千八島のフィリピン
仲の良いのは見良いもの
この見良いもの
八つとせ山ほど積んでも積み余る
おらが南の大漁場
この大漁場
九つとせここもかしこも日章旗
御稜威輝く大東亜
この大東亜
十とせ遠い故郷の日本も
今じゃとんとん島伝い
この島伝い
PR
2007/12/09 (Sun)
1943(昭18)
トラックバック()
コメント(0)
▲
首途の馬子唄
作詞 礁井菊太郎
作曲 古田徳郎
お召し来たぞえ可愛いの黒馬に
今朝は門出の晴れ姿
手柄頼むと鬣撫でりゃ
馬も嘶く勇み声
馬も嘶く勇み声
黒馬の背中に日の丸立てて
峠三里を唄で越す
露に濡れよと谷間の百合を
取ってやりたや餞に
取ってやりたや餞に
幼馴染の在所の唄が
今日は門出の送り唄
黒馬よ嘶け軍馬の意気が
こだまするぞよあの山に
こだまするぞよあの山に
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
富士の白雪
作詞 佐伯孝夫
作曲 清水保雄
富士の白雪や朝日に解ける
解けて流れて駿河の海へ
駿河良いとこ新茶の香り
男次郎長は伊達なもの
三保の松原寄せては返る
波に便りを貴方の見たや
月は南のコーヒーの島で
男上等兵銃を執る
慰問袋に新茶を添えて
思い出せとの謎ではないが
晴れの門出に誓うた私
親を大事に締め襷
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
峠の夕陽
作詞 松坂直美
作曲 菅原憲明
去年兄さん送った道を
今日は仰げと二人連れ
赤い夕陽の峠に立てば
遠い北支が目に浮かぶ
ササ目に浮かぶ
今宵戦地は吹雪か雨か
夏の風さえ気にかかる
月を眺めて大塔山に
モンペ姿で取る手綱
ササ取る手綱
明日も天気かお山は霧よ
歌で戻れば霧が来る
並木隠れにちらちら揺れて
楽し我が家の灯が招く
ササ灯が招く
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
坊やお聞きよ
作詞 門田ゆたか
作曲 島口駒夫
坊や美味いか特配の
砂糖で炊いた豆の味
これも皆々国からの
兵隊さんの贈り物
坊やいつかのゴム鞠は
仏印進駐記念品
今にアメリカ亡ぼして
自動車くらいは土産物
坊やお聞きよ戦いの
最中などと嘘のよな
こんな楽しい笑い声
感謝の心忘れるな
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved