陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/26 (Tue)
弘安の嵐(北条時宗の歌)
作詞 林柳波
作曲 細川潤一
弘安四年の夏の頃
支那と蒙古と朝鮮の
勢を選るって十万余
来たよ筑紫の水城に
万世一系この国を
侮る敵は許さじと
決意磐石時宗の
若い力はたじろがず
たちまち神風吹き荒れて
大船巨艦も覆り
敵兵十万皆殺し
逃れ帰るはただ三人
春風秋雨七百年
甕にも似たりと伝えたる
相模太郎が肝っ玉
仰げ男児の意気として
PR
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
朝霧峠
作詞 高橋掬太郎
作曲 佐々木章
一人息子と思うちゃ済まぬ
育て甲斐あるお召しの門出
せめて送ろと手綱を取れば
黒馬も嘶く峠道
後れ取るなと声励ませば
後を頼むと凛々しい言葉
老いの身じゃとて銃後の奉公
引けは取らぬぞ人様に
生きて帰ると思うちゃならぬ
これが名残の朝霧峠
倅ながらも捧げたからにゃ
明日の手柄を待つばかり
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
祖国の祈り(印度人の唄)
作詞 藤浦洸
作曲 古賀政男
アラーアラーアラー
神の使者は東の空に
ベンガル越えて荒海越えて
晴れた朝に光の翼
おおその日よその日こそ
ヴァルシアよヴァルシア
ヴァルシアの民よ
アラーアラーアラー
弱い力に正しい協力
亜細亜の民が手を取り組んで
沙羅の香りの清らかな国に
おおその日よその日こそ
ヴァルシアよヴァルシア
ヴァルシアの民よ
アラーアラーアラー
手足絡めて耳取り上げた
白い腕とあの白い媚
捨てろ蹴散らせガンジス河に
おおその日よその日こそ
ヴァルシアよヴァルシア
ヴァルシアの民よ
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
誓いの港
作詞 藤浦洸
作曲 古賀政男
祖国を離れて果て無い航路
陸に上がってジョンベラ抜けば
港横浜人情が絡む
おいら水夫だ入船出船
泣いて笑って人生航路
船が家かよ波風暮らし
椰子の島からオーロラの下へ
着いた横浜心の港
おいら水夫だ入船出船
泣いて笑って人生航路
青いランタン波間に揺れて
別れ知らせて汽笛が鳴れば
ぽつり横浜港は時雨
おいら水夫だ入船出船
泣いて笑って人生航路
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
隣組防空群の歌
選定 東京市
作曲 明本京静
隣組団結だ
大内山の深緑
咫尺に拝し畏くも
聖き帝都の防衛を
担う誉れに奮い立つ
我が隣組防空群
隣組団結だ
一群一家睦まじく
組し腕の逞しさ
熱と気魄の訓練に
鉄と鍛えしこの心
我が隣組防空群
隣組団結だ
父祖より受けし殉国の
血潮を胸に事あらば
一人一人が防火楯
いかで敵機を許すべし
我が隣組防空群
隣組団結だ
大詔畏みて
興亜の歩武も高らかに
戦いいかに長くとも
皇国の護り貫かん
我が隣組防空群
2007/12/09 (Sun)
1942(昭17)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved