陸・海軍礼式歌
陸・海軍礼式歌
* admin *
[
160
] [
161
] [
162
] [
163
] [
164
] [
165
] [
166
] [
167
] [
168
] [
169
] [
170
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 (Mon)
陸戦隊の歌(無敵を誇る艦隊の)
作詞 長田幹彦
作曲 杉山長谷夫
無敵を誇る艦隊の
精鋭陸に陣を敷き
国難今と銃執りて
火線を連ね進撃す
土嚢も焼くる市街戦
敵機は空に渦巻きて
万雷落つる爆撃に
地軸は裂けて砕け散る
砲煙暗く風を呼び
鉄血屍山乗り越えて
見よ敵塁を蹂躙す
旭日赤き装甲車
必勝の士気敵を呑む
桜に匂う鉄兜
死しては皇国の楯となる
陸戦隊の健男児
PR
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
誉れの号外
作詞 島田磐也
作曲 鈴木武男
鈴の音響く街の角
求めて見れば号外に
名誉を立てた戦死者と
我が子の名前が書いてある
出征の朝駅頭で
しっかりやるよ母さんと
この手を握り囁いた
あの子の笑顔が目に浮かぶ
我が子よ良くぞ戦った
この母親も嬉しいぞ
護国の鬼よ桜花
号外両手に抱き締める
笑顔を見せて人中に
千人針を縫う心
我が子も人の子も同じ
御国に捧げた人柱
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
支那の兵隊さん
作詞 渋谷白涙
作曲 山田栄一
雨が降ります傘差して
韮を食べ食べ戦線へ
「支那手品なかなか上手いな
嘘吐く事またまた上手いな」
戦争するやらしないやら
支那の兵隊さんにゃ分かれやへん
分からん分からん分からへん
何で鉄砲撃つのやら
「鉄砲撃つ弾惜しい事あるな
鉄砲弾貯めて売るこれまたよろしいな」
日給大事身が大切
支那の兵隊さんにゃそれだけさ
ああそれだけよそれだけさ
勝てる目当ての無い戦
「支那がめる事なかなか上手いな
少牌多牌知らん顔またまた上手いな」
昔ながらの空威張り
支那の兵隊さんにゃそれだけさ
「日本機来たよ日本爆弾良く当たる
恐いアルなーほら逃げろ逃げろい」
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
銃後ぶし
作詞 島田磐也
作曲 佐藤富房
貴方は御国の人柱
私も銃後に咲いた花
同じ赤誠を日の丸の
旗に染めては靡かせる
北満颪を身に受けて
国境警備も辛かろう
吹雪募るな銃を持つ
愛しお方の手が凍る
御無事に凱旋なさるよう
祈るもか弱い女ゆえ
夜半の寝覚めの窓に見る
月に涙の一雫
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
小楠公
作詞 島田磐也
作曲 古賀政男
菊水の旗風に泣き
暮れ行く空にとけい鳴く
父子訣別の駒止めし
桜井駅の夕まぐれ
ああ少楠公
まだうら若き楠の
若葉に風はそよげども
父無き里に母と聞く
河内の秋の小夜時雨
ああ少楠公
落花も深き吉野山
如意輪堂の板壁に
帰らじものと正行が
遺すも哀れ歌形見
ああ少楠公
2007/12/07 (Fri)
1937(昭12)
トラックバック()
コメント(0)
▲
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 35 )
1868(明元) ( 1 )
1870(明03) ( 1 )
1880(明13) ( 2 )
1881(明14) ( 5 )
1882(明15) ( 2 )
1883(明16) ( 0 )
1885(明18) ( 1 )
1886(明19) ( 3 )
1887(明20) ( 9 )
1888(明21) ( 3 )
1889(明22) ( 2 )
1890(明23) ( 1 )
1891(明24) ( 5 )
1892(明25) ( 3 )
1893(明26) ( 14 )
1894(明27) ( 43 )
1895(明28) ( 28 )
1896(明29) ( 6 )
1897(明30) ( 4 )
1898(明31) ( 2 )
1899(明32) ( 1 )
1900(明33) ( 2 )
1901(明34) ( 4 )
1902(明35) ( 2 )
1903(明36) ( 2 )
1904(明37) ( 18 )
1905(明38) ( 19 )
1906(明39) ( 5 )
1910(明43) ( 2 )
1911(明44) ( 0 )
大正初期 ( 1 )
1912(大元) ( 5 )
1914(大03) ( 6 )
1915(大04) ( 2 )
1917(大06) ( 2 )
1918(大07) ( 1 )
1921(大10) ( 2 )
1922(大11) ( 2 )
1923(大12) ( 0 )
1924(大13) ( 2 )
1925(大14) ( 2 )
1928(昭03) ( 6 )
1929(昭04) ( 6 )
1930(昭05) ( 3 )
1932(昭07) ( 55 )
1933(昭08) ( 16 )
1934(昭09) ( 21 )
1935(昭10) ( 29 )
1936(昭11) ( 31 )
1937(昭12) ( 136 )
1938(昭13) ( 204 )
1939(昭14) ( 185 )
1940(昭15) ( 133 )
1941(昭16) ( 177 )
1942(昭17) ( 183 )
1943(昭18) ( 105 )
1944(昭19) ( 80 )
1945(昭20) ( 18 )
1947(昭22) ( 1 )
1948(昭23) ( 1 )
1931(昭06) ( 7 )
1873(明06) ( 1 )
1912(明45) ( 2 )
1913(大02) ( 1 )
明10 ( 4 )
明治前期(維新) ( 9 )
明治中期(日清) ( 20 )
明治後期(日露) ( 0 )
昭和前期(満州事変) ( 25 )
昭和中期(日中戦争) ( 0 )
昭和後期(大東亜) ( 0 )
昭06 ( 0 )
忍者ブログ
// [PR]
template
ゆきぱんだ
// Copyright:
陸・海軍礼式歌
All Rights Reserved