忍者ブログ
陸・海軍礼式歌
* admin *
[334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作詞 乃木希典
作曲 山本銃三郎

我が日の本の軍人
強き敵とて何恐るべき
弱き敵とて侮りはせぬ
勝ちて驕らぬこの心ぞ
強きを挫くの力と知れや
強きを挫く力を持てば
弱きを助ける情もござる
我が日の本の軍人
千歳万歳万々歳
その名を世界に輝かせ

我が日の本の軍人
君と国とに捧げし身には
家も命も何思うべき
心は石か黒鉄なるか
五条の勅諭をただ守るなり
日本魂を勅諭で磨き
日本魂で勅諭を守る
我が日の本の軍人
千歳万歳万々歳
その名を世界に輝かせ

我が日の本の軍人
討ち死になせしその戦友の
功名手柄を無にしちゃならぬ
国の誉れも我が身の幸も
命捨てたるその戦いの
骨を砕きし響きと聞けよ
鮮血に染めなす色とも見よ
我が日の本の軍人
千歳万歳万々歳
その名を世界に輝かせ

我が日の本の軍人
軍役終われば故郷に帰り
農工商業皆それぞれに
正しき道に努むる事は
戦するのも心は同じ
家を富ませば国また栄ゆ
和合一致の尚武の心
我が日の本の軍人
千歳万歳万々歳
その名を世界に輝かせ
PR
作詞 永井建子
作曲 永井建子

雪の進軍氷を踏んで 
どこが河やら道さえ知れず
馬は倒れる捨てても置けず 
ここはいずこぞ皆敵の国
ままよ大胆一服やれば 
頼み少なや煙草が二本

焼かぬ乾魚に半煮え飯に 
なまじ生命のあるその内は
堪え切れない寒さの焚火 
煙いはずだよ生木が燻る
渋い顔して功名話 
「すい」というのは梅干一つ

着の身着のまま気楽な臥所 
背嚢枕に外套被りゃ
背の温みで雪溶けかかる 
夜具の黍殻しっぽり濡れて
結びかねたる露営の夢を 
月は冷たく顔覗き込む

命捧げて出て来た身ゆえ 
死ぬる覚悟で吶喊すれど
武運拙く討ち死にせねば 
義理に絡めた恤兵真綿
そろりそろりと首締めかかる 
どうせ生かして帰さぬ積もり
作詞 加藤義清
作曲 奥好義

火筒の響き遠ざかる 
跡には虫も声立てず
吹き立つ風は生臭く 
紅染めし草の色

わきて凄きは敵味方 
帽子飛び去り袖千切れ
斃れし人の顔色は 
野辺の草葉にさも似たり

やがて十字の旗を立て 
天幕をさして荷いゆく
天幕に待つは日の本の 
仁と愛とに富む婦人

真白に細き手を伸べて 
流るる血潮洗い去り
巻くや包帯白妙の 
衣の袖は朱に染み

味方の兵の上のみか 
言も通わぬ仇までも
いと懇ろに看護する 
心の色は赤十字

あな勇ましや文明の 
母と言う名を負い持ちて
いと懇ろに看護する 
心の色は赤十字
作詞 永井建子
作曲 永井建子

宵の篝火影失せて 
木枯らし吹くや霜白く 
夜は更け沈む広野原 
駒も蹄を寛ぎつ 
音なく冴ゆる冬の月 
楯を褥のもののふは 
明日をも知らで草枕 
夢はいずこを巡るらん 

昼の戦い激しさに 
当るを得手と切りまくり 
思うがままの手柄して 
今宵はここに宿り木の 
身はまだ解かぬ鎧下 
上行く雁に夢破れ 
そぞろに見るや故郷の 
雲井遥かにかかる月

国を思えば雄心に 
家は忘れて魂きわり 
ただ身一つを無き数に 
入る狭の山の月影を 
水に結びて明日はまた 
刀の目釘続くまで 
腕によりをば懸け襷 
華々しくぞ戦わん
作詞 佐々木信綱
作曲 納所弁次郎

あな嬉し喜ばし戦い勝ちぬ
百々千々の敵は皆跡無くなりぬ
あな嬉し喜ばしこの勝ち戦
いざ歌えいざ祝えこの勝ち戦

仇は皆跡も無く攻め滅ぼしぬ
心地良や心地良やこの勝ち戦
我が国に我が君に射向う者は
かくのごと討ち捨てん今より後も

国の為君の為尽くせと言いし
我が父は我が母は勝ちぬと聞いて
喜びて待ちまさんその父母に
誉れ負い錦着て会わん日近し

勇ましや差し昇る旭の御旗
先に立て帰り行く我等の姿
あな嬉し喜ばしこの勝ち戦
いざ歌えいざ祝えこの勝ち戦
BACK NEXT
ブログ内検索
カテゴリー
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 陸・海軍礼式歌 All Rights Reserved